CE 2.1をHPEDL360Gen9にインストール | Nutanix Community
Skip to main content
Solved

CE 2.1をHPEDL360Gen9にインストール


初めての投稿となります。

HPE DL360 Gen9にCE2.1をインストールしようとしたところ画像の場所で止まってしまいます。

どなたか対処方法に関してご存知な方おられませんでしょうか。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

Best answer by Shadowhat

 @pongs さん、返信ありがとうございます。

 

Nutanixは、CVMから直接ディスク単体を制御する仕様となっていますので、サーバー側のHBAでRAIDなどでロジカルディスクが構成されると正常に動作しないことが多いです。

おそらくその事象の延長上で起きているように感じます。

HBA(RAIDコントローラー)で、各ディスクをパススルーで見えるようにできれば、おそらくインストールも先に進むのではないかと思います。

 

https://www.hpe.com/jp/ja/servers/bsd/hard/p44x.html

こちらを見ていますと、パススルー(HBAモード)の設定は、できそうですね。

View original
Did this topic help you find an answer to your question?
This topic has been closed for comments

10 replies

JeroenTielen
Forum|alt.badge.img+8
  • Vanguard
  • 1303 replies
  • September 30, 2024

Looks like the issue is with the disk serials. 

 

How is the disk setup? (Whats disks are in, how are they connected)

Do you have a screenshot of the wizard (where you have to type the ipadresses)?

 


  • Author
  • Adventurer
  • 6 replies
  • September 30, 2024
disk is connected to a P440ar.

 


JeroenTielen
Forum|alt.badge.img+8
  • Vanguard
  • 1303 replies
  • September 30, 2024

As you can see on the screenshot all disks have the same serial number. 

Can you remove the RAID controller or change the RAID controller to IT/HBA mode? 


  • Author
  • Adventurer
  • 6 replies
  • September 30, 2024
Thanks for the advice.
I'll try deleting the raid.

Shadowhat
  • Trailblazer
  • 21 replies
  • September 30, 2024

@pongs さん、

 

こちらですが、すでに @JeroenTielen さんからも指摘があるように搭載されているディスクシリアルNoが長すぎるという問題で、異常終了しているように思われます。

ProLiantのGen10 Plusの際に、今回の事象とはちょっと違うのですがSPPを適用することでディスクのシリアルが短くなるという事象を確認したことがあります。

https://support.hpe.com/connect/s/softwaredetails?language=en_US&softwareId=MTX_8b1d86f8ea1b484d85c683df3c&tab=revisionHistory

 

同じハードウェアパーツを利用しているかはわかりませんが、もし、最新のSPPが適用されていない場合、一度SPPでファームウェアを最新にアップデートすることでシリアルナンバーが短くなる可能性もあり、Nutanixが稼働できる環境ができるかもしれません。

 

ご参考になるかわかりませんが、情報まで...。


Shadowhat
  • Trailblazer
  • 21 replies
  • September 30, 2024

@pongs さん、最初の投稿をしている間に、情報が更新されていたようで確認不足ですみません。

RAID構成が組まれているようであれば、RAID構成を解除していただき、可能であればパススルーモードにして、ディスク単体がNutanix上から見えるようになれば、解消するように思われます。


  • Author
  • Adventurer
  • 6 replies
  • September 30, 2024

@Shadowhat さん

 

ご確認ありがとうございます。

状態がだいぶわかってきました。

 

SPPでファームウエアアップデートはかけましたが、残念ながらシリアルナンバーは短くなりませんでした。

@JeroenTielen さんの言われている通り、RAIDを解除して試してみたいと思います。


Shadowhat
  • Trailblazer
  • 21 replies
  • Answer
  • September 30, 2024

 @pongs さん、返信ありがとうございます。

 

Nutanixは、CVMから直接ディスク単体を制御する仕様となっていますので、サーバー側のHBAでRAIDなどでロジカルディスクが構成されると正常に動作しないことが多いです。

おそらくその事象の延長上で起きているように感じます。

HBA(RAIDコントローラー)で、各ディスクをパススルーで見えるようにできれば、おそらくインストールも先に進むのではないかと思います。

 

https://www.hpe.com/jp/ja/servers/bsd/hard/p44x.html

こちらを見ていますと、パススルー(HBAモード)の設定は、できそうですね。


  • Author
  • Adventurer
  • 6 replies
  • September 30, 2024

@Shadowhat さん

お世話になります。

RAIDカードをHBAモードに変更しインストールできました!。

 

ご協力ありがとうございました!


JeroenTielen
Forum|alt.badge.img+8
  • Vanguard
  • 1303 replies
  • September 30, 2024

Your welcome ;)