Skip to main content

【前提】

・NutanixCE環境はオンプレサーバにて新規構築

・ローカルPCはWiFi接続し、インターネットにアクセスできることを確認

・サーバはローカルPCと有線LAN接続している状態。

 

【環境】

・サーバ(NutanixCE)

 【NutanixCE初回設定時項目】

 HostIP:192.168.248.82

 CVM:192.168.248.82

 Subnet:255.255.255.0

 Gateway:192.168.248.1

 

・ローカルPC(Windows11)

 IP:192.168.248.xxx

 

・Wi-FI

 IP:192.168.248.52 

 

【実施手順】

ブラウザからNutanixアカウントでログイン後、初回ログイン時のNEXTアカウントの認証を行う

 

【エラー内容】

NEXTアカウントのログイン画面処理時、ネームサーバに到達できず認証が突破できない

 

【確認済み事項】

・ローカルPCのファイアウォールは切っており、CVMとローカルPC相互にping疎通が取れている

・CVMからWi-Fiのネットワークにはping疎通が取れていない

・CVMのネームサーバー設定には、8.8.8.8、8.8.4.4で設定を行っている

・ローカルPCからは8.8.8.8にping疎通が取れたが、CVMからは確認できていない

・NEXTアカウントは有効で、コミュニティサイトなどでは同一アカウントでログイン可能

 

【質問内容】

・有線LANでローカルPCを介してネット接続する場合、CVMやAHV側の環境で設定が必要な項目はあるか

・ローカルPCのファイアウォールは切っている状態だが、別途設定が必要な項目はあるか

CVMからのインターネット接続が可能であれば、特に追加の設定は必要がない認識です。
CVMにSSHでログインして各種コマンドでDNSやインターネットへの接続性を確認してみるのが有効と思います。
業務PCを利用している場合、通常のFirewallとは異なる形でネットワーク接続が制限されている可能性もあるかと思いました。

CVMからTCP/IPレベルの疎通はあるものの、DNSのみが課題となっているのであればローカル環境にDNSサーバを設置し、CLIでCVMのDNS設定を書き換えるなどの対策も考えられます。


I don’t get you setup. If i'm reading it correctly you pc is directly connected to the on-premises server (running nutanix ce) and you pc is also connected to the wifi. And they all rung the same ip-subnet. Correct? 

If that is the case then it will not work offcourse. 

Make sure the server is directly connected to the network and not directly to the pc.