Nutanix Files™リリース3.8で導入されたSmart DRは、障害復旧のためにアクティブなファイルサーバーインスタンス間で共有レベルのレプリケーションを実現しました。Smart DRについてまだよく知らない方は、この機能の概要とその利点をこちらでご覧ください。Nutanixは、最初のリリース後すぐに、Files 3.8.1リリースで1分間のレプリケーション間隔をサポートするようになりました。
今回のFilesリリース4.0では、スケーラビリティの向上とセルフサービスリストア(SSR)の統合により、Smart DRをさらに強化しました。
拡張性
Smart DRでは、物理ノードのストレージ密度に関係なく、ファイルサーバー共有のレプリケーションが可能ですが、Smart DRでは、レプリケーションのサポートが最大25の共有までという制限がありました。Files 4.0では、この制限を拡大し、ファイルサーバー間で最大100の共有までレプリケーションできるようになりました。最大25共有に対して1分間のレプリケーション間隔まで対応し、残りの共有は、10分間隔までサポートします。
SSRの相互運用性
Nutanix Filesは以前からSSRスナップショットをサポートしており、エンドユーザはファイルの以前のバージョンにアクセスできます。Files 4.0では、Smart DRがソース共有とそのターゲット間でスナップショットのレプリケーションを対応しています。
ターゲット共有は、ソースと比べて同じまたは異なる保持スケジュールを持つことができます。たとえば、ソース側でファイルサーバーが直近の2時間ごとのスナップショットを保持するように構成されている場合、ターゲット側のファイルサーバーは直近の10時間ごとのスナップショットを保持するように構成して、より長い保存期間を提供可能です。または、保持スケジュールを一致させることで、フェイルオーバー発生時に備えて両方のサイトに同じSSRコピーも利用できます。
エンドユーザー、ITサポートエンジニア、ファイルサーバー管理者は、Smart DR関係のソースまたは読み取り専用ターゲットからSSRコピーを使用してデータを復旧できます。
現在、Nutanix FilesとSmart DRを使っている場合、環境をアップグレードするだけで、これらの拡張機能を活用いただけます。Nutanix Filesを初めて使用する方で、Smart DRの動作を確認したい場合は、Test Drive環境を試していただき、感想をお聞かせください。